複数のアカウントを利用した行為の取り締まりと規約変更について

複数のアカウントを利用した行為の取り締まりと規約変更について

カテゴリ

#安全・健全なサービス提供のためのルール #安全・健全なサービス提供のための審査体制

複数アカウントの活用は、IRIAM内でより快適な体験に繋げるための手法の一つとして使われている一方で、一部ではコミュニティの体験を損ねる事象も確認しております。

その問題を解決するための取り組みの一環として、以下の2つを実施いたします。

概要

  1. 繰り返しアカウントを作って行われる迷惑行為に対する措置の強化

「同一ユーザーが何度も繰り返し禁止行為を行っている」と判断された場合には、そういった行為ができないように対応をさせていただきます。

  1. 複数のアカウントを使って公正な競争体験を阻害する行為への対処

会員規約内の「複数のアカウントを用いた迷惑行為」を以下の通り明確に定義いたしました。(改訂日:2022年11月8日)

icon
・他のユーザーのアカウントに対し自身の複数のアカウントからポイントを使用してアイテムを利用する行為 ・自身のアカウントに対しポイントを使用してアイテムを利用する行為

詳細

以下のリンクよりご確認ください。

複数のアカウントを利用した行為について|IRIAMふんわりジャーナル|note

こんにちは! IRIAM運営チームです。 今回の記事では、複数のアカウントを利用した行為と、その取り締まりについてお伝えさせていただきます✍️ IRIAMにおいて、複数のアカウントを利用しているユーザーさんがいらっしゃるかと思います。 例えば、「ライバーとしての活動とリスナーとしての活動で、アカウントを使い分けていらっしゃる方」や、「リスナーとしてのみ活動しているものの、応援するライバーさんによって、複数のアカウントを使い分けていらっしゃる方」などです。 これらのように、会員規約に反しない範囲内での複数アカウントの活用は、現在はIRIAM内でのコミュニケーション手法の

複数のアカウントを利用した行為について|IRIAMふんわりジャーナル|note

関連FAQ

  • 複数のアカウントを使用した行為について
  • 禁止行為への対応について